





あなたの健康を
サポートします
漢方薬相談や煎じ薬、処方箋調剤は横浜市金沢区のくま薬局金沢文庫店へ
ごあいさつ
くま薬局のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当店では、煎じ薬を含む処方箋調剤と健康相談による漢方薬、OTC、健康食品の販売を行っております。
特に煎じ薬を得意とし、生薬の持つ自然の力を引き出すことで、お客様一人ひとりのお悩みに合わせた最適な漢方薬をご提案いたします。
体調の悩み、健康維持に関するご相談も承っております。
店主
_JPG.jpg)
こんなお悩みありませんか?
「生理痛がひどくて、毎月の生活がつらい」
「便秘でお腹が張って苦しい日々が続いている」
「更年期の不調、どうすればいいの?」
「不妊で悩んでいて…、何か改善策はあるの?」
「冷え性で毎日手足が冷たくてつらい」
「天気で体調が良くなったり悪くなったり…」
「健康を維持したいけど、誰に相談したらいい?」
そんなお悩みは、
くま薬局におまかせください。
私たちの漢方相談では、個々の症状に合わせ、お客様に合ったお薬をお選び致します。
「医者にかかるほどでもないのだけど…」
という方のご相談も承ります。
漢方の力を活用して、日々の健康改善を目指しましょう。
ぜひ一度、当薬局にご相談ください。
お客様に寄り添ってサポートいたします。
3つの安心

お客様の体質に合わせたお薬
さまざまな体質に対応
お客様一人ひとりの体質や症状に合わせた、煎じ薬を提案しています。
煎じ薬は、生薬をそのまま煮出すことで、自然の力を余すことなく体に取り込むことができる点が大きな特徴です。
生理痛、不妊、更年期障害など、女性特有の悩みに特化した漢方相談も充実しており、煎じ薬を通じて、お客様の健康を根本からサポートいたします。
専門知識を持つスタッフによる
丁寧な対応
お悩みに応じた提案
漢方の専門家が親身に対応し、
漢方薬は、個々の体質や生活習慣に深く関わるものです。
当店では、薬剤師がお客様の症状や悩みを詳しくお伺いします。
漢方相談では、生薬の効能を活かした最適な提案を行い、煎じ薬やエキス製剤から適切な形状を選ぶことができます。
お客様一人ひとりに寄り添った対応を心掛けており、漢方の知識に基づいて分かりやすいアドバイスをいたします。


地元密着の安心感と長年の信頼
地域の皆様に寄り添い、
信頼され続ける薬局
くま薬局は、長年にわたり皆様の健康を支えてきました。
地元密着の薬局として、患者様一人ひとりの生活に寄り添い、信頼と安心を提供することを大切にしています。
特に漢方相談においては、女性特有の悩みや日常のストレスからくる体の不調など、薬剤師がサポートいたします。
これからも地域の健康を支える存在であり続けます。
サービス内容
煎じ薬
煎じ薬:伝統的なお薬です
煎じ薬は、漢方薬の原料である生薬をそのまま煮出すことで、効能を最大限に引き出す伝統的な方法です。
くま薬局では、お客様の体質に合わせた煎じ薬を提案し、自然の力を体に取り入れるサポートをしています。
_JPG.jpg)
エキス製剤
エキス製剤:手軽に摂取できる漢方の力を日常に
エキス製剤は、生薬の抽出液を濃縮・乾燥させて粉末・顆粒状にしたものです。
煎じ薬と比べて服用が簡単で持ち運びも便利なため、忙しい方にもご負担なく摂取できるのが特徴です。
お手軽に服用できるエキス製剤もご相談ください。

漢方相談
漢方相談:体質や悩みに合わせた薬の提案
くま薬局では、お客様一人ひとりの体質や生活環境をじっくりとお伺いし、最適な漢方薬を提案いたします。特に女性向けの漢方相談に力を入れており、生理痛や更年期障害、不妊などのお悩みもご相談ください。
_JPG.jpg)
よくあるご質問
Q1:漢方相談では、どのような症状に対応していますか?
当店の漢方相談は、女性特有の悩みである生理痛、不妊、更年期障害、便秘、冷え性などに加え、ストレスや睡眠障害などの幅広い症状に対応しています。
お客様一人ひとりの体質や症状に合わせた最適な漢方薬を提案します。
Q2:女性向けの漢方相談では、具体的に何を相談できますか?
女性向けの漢方相談では、生理痛、便秘、不妊、更年期障害、冷え性など、女性特有の体調不良や悩みに対応しています。
個々の体質や生活環境を考慮し、最適な煎じ薬やエキス製剤を提案し 、症状の改善を目指します。
Q3: 取り扱っている漢方薬は、どのような特徴がありますか?
煎じ薬やエキス製剤などの漢方薬を提供しています。
特に煎じ薬は、取り扱っている薬局が少ないため、くま薬局の特徴の一つです。
お一人お一人に合わせて対応しています。
Q4: 煎じ薬とエキス製剤の違いは何ですか?
煎じ薬は、生薬をそのまま煮出して有効成分を抽出する伝統的な方法で、生薬本来の効能を最大限に引き出します。
一方、エキス製剤は、生薬の抽出液から水分を取り除いて粉末や顆粒状に加工したもので、手軽に摂取できるのが特徴です。
どちらも漢方の力を活かします。
Q5: 煎じ薬の準備は面倒ですか?
煎じるのは一日一回だけです。
冷蔵庫に保存して、2-3回に分けて温めて飲みます。
Q6: 漢方薬が飲みにくいときはどうしたらいいですか?
お体に合っていれば、おおむね問題ないと思いますが、どうしても飲みにくい場合は蜂蜜などの甘味を加えても差し支えありません。薬剤師にご相談ください。

「つながる薬局」で、
薬局を便利にご利用できます!
当店では、LINE公式アカウント「つながる薬局」を活用して、
処方箋を送信による待ち時間の短縮を行っております。
まずは、QRコードよりカンタン3ステップで完了するお友達登録をお願いします。



ご相談・ご予約はこちら
お問い合わせの際は、番号をよくお確かめのうえおかけください。
店舗案内
くま薬局金沢文庫店
所在地
〒236-0016
神奈川県横浜市金沢区谷津町378
電話番号
045-791-3561
FAX番号
045-791-3562
営業時間
AM9:00~PM7:00
定休日
日曜、祝日
くま薬局
所在地
〒103-0014
東京都中央区日本橋蛎殻町1-10-4
電話番号
03-5651-2161
FAX番号
03-5651-2162
営業時間
AM9:00~PM7:00
AM9:00~PM6:30 (土曜日)
定休日
日曜、祝日